
ナノナイフ!~nanoknife~東京医科大学病院へ
11月、久々に相模原から岐阜の自宅に一時帰宅しました。ジェムザールの副作用がいつごろどう出るか、というパターンが分かってきたからです。 息...
すい臓がんを治す 重粒子からナノナイフ、DP-CAR、腹膜播種のポート先進医療、オプジーボへ
11月、久々に相模原から岐阜の自宅に一時帰宅しました。ジェムザールの副作用がいつごろどう出るか、というパターンが分かってきたからです。 息...
8月に行った千葉重粒子センターでは胃にがんがひっついていたために治療することが出来ませんでした。 ほぼ2か月経ち、(たまに白血球不足で出来...
2015年9月中旬。抗がん剤の2クール目の3週目。ついに白血球の数値が500を割ってしまいました。もちろん今回は抗がん剤投与は見送りです。 ...
2015年、8月29日。抗がん剤投与2クール目。 北里大学病院に行ってまずは血液検査。白血球の数値が1000以上あったらそのまま抗がん剤投...
~千葉の重粒子線治療センターに救いを求めて~ 手術ができないとのことでネットで他の方法はないかを調べていたら重粒子線治療がヒットしまし...
2015年8月、あつい…。担当のO医師の話だと毎週木曜日に点滴で抗がん剤を投薬する。3週連続でやって4週目は休み。これで1クールなのだそう。...
たぶんがんになった方で飲んでる方は多いのではないでしょうか。 がんと診断されたとき息子が一番最初に私のためにやってくれたことです。 ...
実は抗がん剤には嫌な思い出があります。 11年前乳がんになり発覚後すぐに左胸を脇の下から切除しそのあと3か月抗がん剤による化学療法を行いま...
2015年7月9日、北里大学病院のO医師からやはり進行性のすい臓がんであることを告げられました????そして、門脈などには触れていないが動脈...
以前からブログをやってみようと思ってはいたのですがなかなか重い腰が上がらず一年ほど経ってしまいました。 すべては一年前、2015年5月...